- しんたん
- I
しんたん【心胆】きもったま。 こころ。~を奪・う非常に驚き恐れさせる。 度肝(ドギモ)を抜く。~を寒から・しめる心の底から恐れさせる。 ぞっとさせる。 きもを冷やさせる。IIしんたん【晨旦】〔「晨」「旦」とも朝の意〕朝。IIIしんたん【深潭】深いふち。 深淵。IVしんたん【滲炭・浸炭】低炭素鋼の表面に炭素成分をしみ込ませるように焼いて硬化させること。 炭素むし。 はだ焼き。Vしんたん【薪炭】(1)まきとすみ。
「~材」
(2)燃料一般。VI「~商」
しんたん【震旦】〔「しんだん」とも。 秦帝国の土地の意の梵語 cīna-sthāna から〕中国のこと。「コウライ, テンヂク, ~マデモ/天草本平家 4」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.